今日から、「めんまのブログ」を更新していきます管理人のめんまです。
執筆内容は雑記なので、管理人の日々の日常を楽しんでくれたらなと思います。できれば毎日更新したいものの、忙しい日やぐったりした日は投稿できないかも….。そんな時は、私の体を気遣って、そっと見守っていてください。😘
そんなわけで、記念すべき第1回目ですが、悲しいお知らせとなってしまいました。というのも、先日、某大手PCショップさんに1年ほど使ったBTOパソコンを売ったんです。
そのパソコンはフロンティアさんにて、購入したデスクトップPCで、当時の購入金額は役19万円と、かなり高額でした。新卒社員の初任給で払うとほとんど残りません。そんな超高級PCを買ったものの、デカくて置き場所に困るし、ハイスペックすぎて、ほとんどのネットサーフィンしかしない私の手には余るしということで、今回、売ることに。
売却方法は、専用サイトで申し込みをして、PCを段ボールに詰め、集荷に来たヤマト運輸さんに渡すという超簡単作業!
段ボールも用意してくれるそうですが、たまたま私の家に巨大段ボールがあったので、それに詰めて送りました。
申し込みをする際、売却予定金額を入力したのですが、その時にでた金額は役10万円ほど。買値の半分落ちは痛いですが、後々売るのも面倒くさいし、この際に売ってしまおうと考えていたのですが、査定してもらったところ、なんとさらに低い5万8千円に。
理由は、いくつかの部品が欠けていたからということでした。まだ使っていた時、少しでも軽くさせようと、全く使っていない前面のIOパネルとフロントパネルを捨ててしまったんですよね。そのため、パソコン本体としてではなく、パーツ査定になったことで、売却予定金額を大きく下回ることになりました。
こんな感じです。


これじゃ確かに売れないですよね….。
ほとんどの人は、私のようにBTOパソコンの部品を捨てるようなことはしないと思いますが、くれぐれも将来売却を💭人は、あまりいじらずに、そのまま使用することがオススメです!
それにしても、19万円で買ったパソコンを5万円で売ることになるとは、とんだ大失敗をやらかしました。😭😭😭
皆さんはくれぐれも、気をつけてください。
コメント